「歯ブラシの交換時期は毛先が開いてきたら」
なんて聞いたことありますよね。
皆さん、毛先、開きます?
思い返せば、確かに昔は開いてた気がします。
昔というのは、小学生の頃とか。
歯磨きをしなさいと親や先生に言われて、よくわからないままシャコシャコ磨いていた頃。
その頃は、気づくと歯ブラシが噴水みたいに広がってたっけな。
その歯ブラシは上履きを洗うときに使っていた記憶があります。
懐かしい。
おっと話がそれましたね。
あの頃は、今より磨き方が下手だったり、歯ブラシ自体の性能が低かったりしたと思うんです。
少なくとも大人になってから、自分が使っている歯ブラシの毛先が開いたことはありません。
(もちろん使用感は出てきて、ピシッと整列していた毛がばらけてはくるんですけど。)
ですからその基準でいくと、私は一生歯ブラシを換えられないことになります。
衛生的にまずいよ!
歯ブラシ会社儲からないよ!
ただ我が家には、毛先の開いた歯ブラシが存在します。
それは、私のでも、ましてや犬のでもありません。
夫のです。
夫はまさに、ゴシゴシガシガシ、間違った磨き方をしています。
彼の歯ブラシは一週間もすれば盛大に開き放題。
ゆえに、お世辞にも健康できれいな歯!とは言えません。
「それ磨けてないよ」って口を出しても聞かないんですよね…。
まあ夫の歯のことは、歯医者さんに任せましょう。
その代わり、犬の歯については私がしっかり責任を負いますよ。
犬の歯磨きはとにかく優しく。
歯ブラシの“毛先”が当たるように。
毛がぐにゃっとなるのはNG。
強く擦っても汚れは取れません。
毛が太く硬い歯ブラシの方が汚れを落としやすいと思ったら大間違いです。
現に年明けから私が使い始めたKISS YOU 極細コンパクト
うたわれているイオン効果はどれほどのものかよくわかりませんが、このブラシはすごくイイです。
ちなみにKISS YOUはブラシの種類が豊富ですが、断然極細コンパクトがオススメです。
山切りやフラットも使ったことがありますが、ヘッドが大きかったりなんだりで磨きづらいです。
電池はひくぐらい持ちます。
電池なくなったら捨てようと思っていたんですけど、いい替えブラシに出会ってしまったので、使い続けると思います。
もし電池が切れたら、イオンの効果が測れると思うのですが、いかんせん切れる気がしないです。
【他の歯ブラシ記事を読む】
これさえあれば!メイン歯ブラシ
細かいところは!ワンタフトブラシ
優しさと細やかさなら!やわらかワンタフト
0 件のコメント:
コメントを投稿